スズキのハスラーは「まんまるおめめ」の個性的なルックスで、今も大人気の軽クロスオーバー。
そのまま乗ってもいいのですが、売れてるだけに街中でもよく見かけます。
人と被りすぎて嫌だなぁ・・・と思う人もいるのではないでしょうか?
「遊べる軽」がコンセプトのハスラーは、豊富なパーツやオプションで遊べちゃうので、自分らしく自由にアレンジすることができます。
ただし、まとめ買い値引きのために、営業マンに勧められるがままにオプションを付けると…


と思うこともありますよね?
そういう失敗をしないためにも、賢い選択をしましょう。
厳選したおすすめオプションを紹介していきます。
目次
純正品と社外品を比べてみよう
純正品と社外品、どちらを買うのがいいのでしょうか?
まずは違いを考えてみましょう。
純正品
メリット
- 取り付け費込みなので、購入したらすぐに使えるようになる
- その車専用に作られているので、不具合なくぴったり合う
- 他の純正品との相性が良い
デメリット
- パーツ代が高い
社外品
メリット
- パーツ代が安い
- 種類が多い
デメリット
- 自分で取り付けなければいけないので手間がかかる
- お店でやってもらうと取り付け費やパーツ代が必要
純正品は、車の内部のことはよくわからないので、取り付けもプロにお任せしたいという方向き。
社外品は、自分で取り付けることも楽しみたい、車に詳しい方向きですね。
その他にも、社外品より純正品をおすすめしたいポイントが沢山あります。
今回は、その理由もまじえて純正品のおすすめオプションをご紹介していきます。
これはつけよう!必須のオプション
運転席からの死角をゼロに!安心のナビゲーション
皆さんがナビで重視するのは機能ですか?価格ですか?
こちらの純正ナビなら、その両方のニーズを満たしてくれますよ。
全方位モニター付メモリーナビゲーション 127,440円(取り付け費込)
引用:スズキ公式サイト
純正ナビのおすすめ3ポイント
1.安全性が高い
2.保証期間が長い
3.社外品より価格が安い
これらのポイントを順番に見ていきましょう。
1.安全性・・・安全運転に効果的な2つの装備
このナビの特徴は何といっても全方位モニター。
前後左右に付いた4つのカメラで、真上から見ているように車の周囲を確認できます。
つまり運転席からの死角がほぼなくなるんです。
車庫入れやバック駐車のときも、見えにくい障害物にぶつけたり、こすったりする心配が格段に減りました。
また、狭い道でも通れるかどうかを判断できるサイドカメラ。
安心度が違いますね。
実際の見え方はこんな感じです。ハスラーの位置や道の幅が明確にわかりますね。
もう一つの安全装備は、運転をしながらでもナビの操作ができるステアリングスイッチ。
脇見運転の防止になりますので、追突事故などの危険が減ります。
引用:スズキ公式サイト
2.保証期間・・・社外品よりも純正品の方が長い
スズキの純正ナビは、新車登録日より3年間もしくは6万kmの安心メーカー保証付き。
社外ナビは1年間で、走行距離の保証はありません。
保証期間が長いほうが安心ですね。
3.価格・・・純正ナビの方が全部込みだと8万円安い
装備または工賃 | 社外 | 純正 |
ナビゲーション | 6万円 | 12.7万円 |
社外ナビ接続用ステアリングスイッチケーブル&アダプター | 1万円 | 不要 |
フロント・リア・左右両サイドカメラ | 1.5万×4=6万円 | 込み |
パーツ取付け工賃(ナビ+バックカメラ+ステアリングオーディオスイッチ) | 8万円 | 込み |
合計金額 | 21万円 | 12.7万円 |
本体の値段は、純正ナビよりも社外ナビが安いです。
ですが、そのナビにパーツ取り付け工賃や調整費用、パーツ代を含めると約21万円になります。
一方、純正ナビは取り付け工賃込みのセット価格で約13万円。
さらにオプション値引きで10%〜20%安くなる可能性もあります。
契約直前に交渉すると、オプションを無料サービスしてくれるところまで。
浮いたお金でオプションを追加して、さらにあなたらしくアレンジすることもできちゃいますね。
スムーズなドライブにはETC車載器
ETC2.0車載器(ビルトインタイプ)38,016円~(取り付け費込)
引用:スズキ公式サイト
お金の準備がいらず、出入り口で停まることなく、スムーズに会計ができるETC車載器。
高速道路をよく利用する人には割引もあり、必須のオプションです。
ビルトインタイプが見た目もスッキリしていておすすめですよ。
他にもまだある!売れている純正品オプション
駐車中の当て逃げにも反応!ドライブレコーダー
ドライブレコーダー(ナビ接続タイプ)36,612円(取り付け費込)
引用:スズキ公式サイト
運転中の事故や、あおり運転をされたときに記録を残してくれるドライブレコーダーですが、それだけじゃないんです。
駐車場に停めておいて戻ってみたら、大事な車に傷やヘコみが・・・という悲しい経験をしたことがある方もいるでしょう。
犯人を見つけるのが難しいので、傷を自腹で直すしかないのは悔しいですよね。
そんな駐車中の当て逃げにも、このドライブレコーダーは対応してくれます。
なんと駐車中に衝撃があったときも、自動的に記録してくれるんです。
この映像によって、犯人の車のナンバーや顔が特定できれば警察に動いてもらえます。
万が一のトラブルや事故のとき、ナビは頼りになる目撃者です。
しっかりと記録を残してくれることが大切なので、信頼性を重視したいところ。
純正品は社外品よりも信頼性が高く、取り付けや他のオプションとの連携もバッチリです。
キレイに使いたいあなたにラゲッジマット
ラゲッジマット(ソフトタイプ)15,606円(取り付け費込)
引用:スズキ公式サイト
アウトドアやキャンプでは小さいことを気にしないで、おおらかな気持ちで過ごしたいですよね。
ラゲッジマットを敷いて汚れや傷を防止すれば、使った後のアイテムをガンガン収納できます。
純正品ですから当然サイズもピッタリ。リアシートの背部までカバーがあるので、背の高いものも安心して入れられます。
純正品は耐久性が高いので、長持ちするのも嬉しいポイントです。
紫外線をはじけ!UV+IRカットフィルムセット
UV+IRカットフィルムセット 28,836円(取り付け費込)
引用:スズキ公式サイト
UV+IRカットフィルムは、UV(紫外線)を99%カット、IR(赤外線)を74%カットしてくれます。
赤くなったり、シミになったり、半分だけ日焼けしたりするのは嫌ですよね?
特に肌が敏感な子供や女性を乗せるとき、日焼け防止のためにUV+IRカットフィルムは必需品。
車内温度の上昇を抑えてくれるので、エアコンの効きも良くなります。
酷暑が増えているので、その点でもおすすめオプションですね。
社外品は劣化が早いものが多く、純正品を選んでおけば長く使えます。
フロアマットは掃除のしやすさ重視で
フロアマット(トレー)14,742円
フロアマット(ジュータン)(フロント縁高タイプ)16,902円
引用:スズキ公式サイト
ジュータンのフロント縁高タイプやトレーは、フロアマットの上に砂や砂利をとどめることができ、車内を汚すのを防いでくれます。
外に出して、パパッと払えば大体の汚れが落ちるので掃除が楽ですよ。
まとめ
メーカーオプションは基本的に後付けできないので、あらかじめ検討しておく必要があります。
安全性を重視するなら、「全方位モニター用カメラ」は外せないオススメアイテムです。
一方、あなたがオプションにこだわりがあるのであれば、純正品が当てはまらない可能性もありますよね。
そんなときは社外品も含めて検討してみるのも良いと思います。
あなたが重視するポイントをハッキリさせておけば、必要なものが見えてきますよ。
「遊べる軽」にあなたなりの遊び心を加えて、オリジナルのハスラーでドライブを楽しんでみませんか?
-
-
スズキハスラーの口コミ
「遊べる軽!」というコンセプトで登場したスズキハスラー。 2013年12月に発売されていら非常に人気の高い軽自動車です。 大人気のハスラーですが、ぶっちゃけどうなんでしょうか?悪いところ ...
続きを見る
-
-
ハスラー試乗レポート
スズキディーラーに行ってハスラーに試乗させてもらいました。 妻と息子と3人で行ったのですが、特に営業マンからの強いプッシュもなく、いろんな車を自由に見て触って、乗らせていただきました。 営業マンが言う ...
続きを見る